アニマペット!動物飼育員がペットの飼い方を教えます。

犬や猫、ハムスター、ウサギ。ヘビにカエル、蟻や蜘蛛まで幅広く取り扱ってます動物飼育員が身の回りの生き物の飼育方法を教えます!

ウサギ

【ペレットはダメ?】ウサギの換毛期の餌は何が良いか考えてみよう

ウサギを飼育する上で知っておきたいことのひとつに換毛気というものがあります。これは季節別に来る毛が生え代わる時期のことで他には猫や犬にも見られます。動物的にも大量のエネルギーを使う時期ですので餌の与え方も変えないといけません。ということで…

ブラッシングは必要?健康チェックに欠かせないお世話の基本を知ろう

ブラッシングはウサギとのコミュニケーションの時間としてや見た目をきれいにする上でとても大切な時間です。では、それ以外にブラッシングをする意味ってあるんでしょうか。実はブラッシングは私たちが思っている以上に大事な意味があり、長期的にブラッシ…

ラビットフードの選び方|飼育員観点からウサギの主食におすすめ5選を紹介

一般的にラビットフードと呼ばれるウサギ用のペレットは現在様々な種類が売られていますよね。実はこのペレット、成分まで見て選んでいる人って結構珍しいんです。でも、その手間をかける意味はしっかりとあり、私たち飼育員もこういった成分まで事細かに見…

うさんぽするときの注意点|ノミやダニを予防するおすすめスプレー

うさんぽはウサギ飼育においてストレス解消や貴重な飼い主とウサギのコミュ二ケーションの時間でもあります。その為あって良い事はあれど、無くしてはならないものだと思います。しかし、そんなうさんぽも危険が無い訳ではありませんよね。考えられる危険の…

ウサギとのおでかけ時、病気などの緊急時に使えるおすすめキャリー

そうだ旅行に行こう!あ、でもペットもつれていきたいけどどうしよう・・・ ペットが病気になった!近くに動物病院が無い!連れて行かなきゃ! 飼育中、一度はこんな状況に立ち会うことになるでしょう。 ハムスターとかならまだしも、ウサギやモルモットは小…

ペットウサギのしつけ|飼育にトレーニングを導入する理由とその効果

ペットのしつけは必要です。知ってる。では何故必要なの?そう聞かれたらあなたは答えられますか?芸を教える、飼育を楽にする、掃除をしやすくする。色んな答えがあり、それは間違いではありません。しかしもっと重要な意味がトレーニングにはあるんです。…

ネザーランドドワーフの値段|寿命や大きさは?ペットで人気のウサギを飼育しよう

neza ネザーランドドワーフはピーターラビットのモデルにもなった人気の種です。見た目としては耳が小さく、丸顔で小柄なのが多いですね。 遺伝的に安定していないので、品種改良がしやすく様々なカラー品種が多く出回っています。このカラーバリエーション…

ウサギのおもちゃ|種類とおすすめ。ストレス解消の為の正しい遊び方

ウサギの代表的な問題行動といえばケージやトイレの縁を噛んで壊すことが多いと思います。 理由はともあれ、ウサギの起こす問題行動の引き金に噛みたいという欲求が関連しているのは確かです。 他にも出してほしい時や退屈な時などは噛む以外にもいろんなア…

ウサギを繁殖しよう。適した時期・年齢は?多産に備えた準備や飼育環境は?

飼育する上で1つの節目とも言えるのが繁殖です。かわいいペットが大人になると、恐らく誰しもが迫られる選択でしょう。 繁殖か、避妊か。 今回は繁殖の道を選んだ人に向けた記事です。 何を用意したら良いのか、生まれた子はどうしたらいいのかを事前に知る…

【固定式給水ボトル】ウサギが飲み水をこぼすのは脱水症の前触れ?対策と予防におすすめ。飲みやすい給水器を紹介。

ウサギをはじめとした齧歯目の給水ボトルはこだわった方がいいです。 というのも、飼育セットに付属しているものはプラスチック部分が弱く、すぐに壊れて水がジョボジョボ…なんてことになりやすいからです。 それに、サイズがあってないと水を飲むときに口か…

【固定式フィーダー】皿をひっくり返すウサギにオススメの餌入れ

ウサギの飼育になれてくると、やはり気になってくるのが餌入れです。 飼育セットに付属するものなんかはすぐに倒されてしまってせっかくの餌が台無し+部屋が汚れるというおまけ付き。 どうすればいいの?と頭を抱えている人も多いでしょう。 ということで、…

ペットウサギのおやつを栽培。新鮮な草をあげてストレス解消しよう。

ウサギの一日の生活リズムを知っていますか? 朝は天敵たちよりも早くに起きて、朝露を浴びた新鮮な草を食べ、夜寝ます。 飼育かだと、この生活リズムとは違うリズムを過ごすことになるでしょう。 それが悪いことに繋がるかと言えば、一概にはそうとは言えま…

【不正咬合】ケージを噛むウサギの対策と予防、病気の危険性について

夜中にがりがりがりがりとケージを噛むウサギに困っている飼い主さんも多いでしょう。実はこの行動、放っておくと大変なことになってしまう可能性があるんです。 でも、この行動はウサギの元々の修正から来ているので簡単には治りません。 ではどうしたら良…

今や人気の小動物!ウサギの飼い方まとめ!

動物を飼育するに当たりまして、毛が生えた動物ほど、大きくなればなるほど飼育は容易には始めることはできませんよね(主に許可的な問題で) 今回はウサギの飼い方についてまとめてみました。耳が長くて愛くるしい顔の動物ですね。ミッフィーちゃんを始めとし…