アニマペット!動物飼育員がペットの飼い方を教えます。

犬や猫、ハムスター、ウサギ。ヘビにカエル、蟻や蜘蛛まで幅広く取り扱ってます動物飼育員が身の回りの生き物の飼育方法を教えます!

猫のおしっこ掃除が簡単になる!?プロが教える飼い猫の問題行動対策


どこからともなく猫のオシッコの臭いがする、なんて経験ありますか?

しかも、そういう時に限って臭いの場所が特定出来ませんよね。

もし、オシッコの場所を見つけても一ヶ所じゃなく、複数箇所でしていた!なんて事もあるはずです。

 ここも、あそこも、向こう側も。そんなことを繰り返すうちに掃除をすることも諦めてしまう。そんな風になってませんか?

 

そんな時、猫のオシッコ探しに使えるのがコチラ!↓

 【コンテック CONTEC】
3灯ブラックライト PW-UV343H-03L UV-LED ハンドライトタイプ PWUV343H03L

【電池別売り】日亜化学工業社製UV-LED搭載3灯ブラックライト(ハンドライトタイプ)【PW-UV343H-03L】

価格:1,880円
(2016/11/12 20:54時点)

 

実は猫のオシッコには少量ながら発光成分が含まれており、ブラックライトを当てるとぼやぁっと光るんです!

 

臭いのせいでお客さんや友達を呼びにくい人も多いと思います。私もそうでした(笑)

このアイテムはそういう「掃除したいけど何処を掃除したらいいの」って時に便利です!

 

是非皆さんも試してみてください。

 

猫がするおしっこの意味

 f:id:datukun:20161112212800j:image 猫はもともと縄張り意識の強い生き物です。

おしっこにはマーキングと言って 「ここは私の縄張りですよー」って意味が込められています。あくまで習性ですので、飼い主さんを信頼していないって訳ではありません。

 

しかし、この行動は不安やストレスを感じた時も出るものなので、最初からマーキングを疑う事はせず、以前と比べて飼育環境の変化はないか、新しい猫を飼いだしたとか、全然かまってあげてないのかな、と少しでも猫に寄り添って考えてみてください。

 

去勢手術後に落ち着く場合もあるのでどうしても止めさせたいって人は考えてみるのも一つだと思います。

ちなみに、去勢後であればマーキングをしないようにしつける事も可能です。

 

注意すべきは問題行動が無くなった後でも、過去にマーキングをしたところで臭いを嗅げば、猫が行動を思い出してマーキングが再発することがあるという事です。

これは動物行動学で自発的回復と呼び、無くなった行動でも何かしらの要因で再発する場合がありますというものです。

 

思い出させないように臭いを消すスプレー を使うのも必要になります。

 

マーキングの修正トレーニングは一筋縄ではいきませんね・・・。

 

子猫のしつけのやり方はまとめてますので参考に↓

 

www.animapet.shop

 

最後に

 

猫のトイレ事情は飼い主にとって、時に許しがたい事もあります。大事にしていたぬいぐるみにされたり、思春期のこの部屋でしたりと様々。ですがそれらは飼い主と猫の間に大きな溝を作ってしまう事だってあります。

 

問題行動が出た時、私はいつも「動物は悪くない」と自分に言い聞かせます。

 

それはそうです。何故なら動物はやってはいけないなんて概念などありませんし必要だからしているわけですから。

飼い主にとって、動物の問題行動の修正は一生付いて回る問題です。動物にも、人にもストレスなく修正できるように追求していくのが永遠の課題ですね。